今日は、アドヴェントキャンドルの2本目に火が灯されました。

お話は「かいばおけのゆりかご」です。


馬小屋で生まれたイエス様。

布でくるまれたイエス様は、牛やロバのえさを入れる飼い葉桶の中に寝かされました。

きれいなお城やふかふかのベッドではないところでイエス様が生まれたことを知ると、子どもたちはとても驚いていました。お話後、沢山の人を救うために生まれてくれたイエス様に感謝をし、お祈りを捧げました。

クリブ人形に興味津々の子どもたち。


「馬小屋でうまれたんだね」「かいばおけってこういう形なんだね」

「イエス様眠っているね」「かわいいなー」

人形をじーっくり見ていた子どもたちでした。
そして…今日のアドヴェントカレンダーは、⑩をめくりました!
「プレゼントだ~!」と毎日めくるのを楽しみにしている子どもたちです!

年長組では、キャンドル役の子どもたちがキャンドルに火を灯しながら練習しました。

神様の愛の光に包まれながら、みんなの心も温かくなりました。
クリスマスが一歩一歩近づいています…楽しみですね!
今日は、ばんびクラブの園庭開放日でした。
開催日はずっと雨だったのですが、今回初めての晴天!!


親子でたっぷり遊び、みんなとっても楽しそうでした。
今日は日差しもあり、たくさん体を動かして遊ぶことができました。
ばんびクラブの友だち、来月の10日もたくさん外で遊ぼうね!!