年長組の子どもたちは、運動会のクラス対抗リレーに向けて「絶対、勝つぞ!」「足を速くするんだ!」と気合い十分です。
そこで…コスモスポーツクラブの先生を招いて「走り方教室」をクラス毎に行いました。
ゆり組さんは、走り方を教わりました。
足が速くなりたい子どもたちは、真剣に先生の話を聞いてます。
まずは、柔軟体操です。
ジャンプ、ジャンプ!!
ジャンプは、体幹を鍛えられ、足が速くなる効果があるそうです。
腕を振る練習です。
速く走るには、腕の振り方がポイントになります。
最後に、みんなでかけっこの練習です。
腕を振る意識がつき、何だか自信をもって走る姿が見られました。
のばら組は…バトンの渡し方を教わりました。
どんな手の形で受け取れば良いのか、渡し方はどうすれば良いのか…
前回、リレーの練習で、何回かバトンを落としてしまうことがあったので、みんな真剣です。
実際に、バトンを落とさないように意識して練習しました。
色々なポイントを教えてもらい…
「ハイ!」としっかりとバトンを受け渡す練習ができました!
秘密の特訓の効果は…運動会が楽しみですね!!