年長組は、さつまいも・なす・きゅうり・かぼちゃ・スイカの苗植えをしました。

野菜の苗は、どういうふうになっているのかな?


大切に植えていきます。

水もたっぷりかけて…これからは、お当番さんが水やりをしますよ。

今から、野菜ができるのを楽しみにしている子どもたちです。

年中組は、オクラとズッキーニの苗を植えました。


5月生まれのお友だちが、代表で植えてくれました。

神様に「大きくなりますように…」とお祈りをしました。

みんなで育てるのが、楽しみなようです!

年少組は、プランターにオジギソウの種を撒きました!

どんな種かな…


トマトの苗も植えました。







「大きくなりますように…」

昨日、年長組のみんなで秋に掘る芋畑へ歩いて行ってきました。
畑いっぱいにさつまいもの苗が並んでいます。

理事長先生が一生懸命植えてくれたさつまいもの苗、1000株です!

みんなで苗の観察をしました。


どんな葉っぱかな?

いろいろな虫にも出会いましたよ!

水やりもしてみました。「おおきくなーれ!!」


すると…理事長先生が、トラクターに乗って登場!!

土を耕すトラクターを見せてくれました。

「すごーい!」「格好いい!!」と大興奮の子どもたち!

トラクターの見学をさせてもらいました。


みんないろいろな部品をじっくり見ていましたよ!

なかなか近くで見ることができないので、貴重な体験でした。


最後に、さつまいもの苗をたくさん植えてくれ、大切に育ててくれている理事長先生にお礼の挨拶をしました。
理事長先生、いつも子どもたちのために、ありがとうございます。

おいもが大好きな子どもたちは、秋の芋ほりをとても楽しみしています!